スポンサーサイト

  • 2023.04.15 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    結果について

    • 2013.05.31 Friday
    • 07:00
    本日で枚岡中学校のテストが終了。
    お昼頃、解放感を感じながら、部活動を再開させるんでしょう。
    テスト期間に梅雨入りしましたから、外で思うように練習できない運動部もあるでしょうね。

    さぁ、土日をはさんで来週の月・火あたりで結果が返ってきます。
    当たり前のことですが、満足な結果も不満な結果もあることでしょう。
    塾生のみなさんには「満足してしまわない」ことをお願いしたいですね。

    できた部分、良かった部分を認めるのはかまいません。
    でも、できなかった部分、悪かった部分を抱えることは忘れないで下さい。
    この部分こそ、課題として次に必ず持ちこして改善しなければならない部分ですから。

    そして、保護者のみなさまにぜひお願いしたいがあります。
    それは、できたことを褒めていただくことです。
    以前にも書きましたが、子どもは親の承認欲求が強いものです。
    親だからこそ、悪い部分に目がいきがちですが、ぜひ良い部分に目を向けて褒めてあげて下さい。

    「ここがダメやんか。ここに気をつけて次頑張ろう。」よりも、
    「ここよかったやん。他もこうなるように次頑張ろう。」のほうが、次の意欲を高めます。

    たいてい悪い部分は自覚があるものです。
    そこをつついても子どもは心の中で「はいはい、わかってますから…」みたいに思います。
    そういう嫌〜な仕事は私が請け負いますので、保護者のみなさまは良かったところを褒めてあげて子どもの笑顔を見て下さい。

    「前と変わらんから」
    「もともとの得点が悪かったから」
    「中1の最初のテストは簡単やから」
    なんて言葉で、せっかくあげた成果を「このくらい当たり前」のように言うと、子どもの意欲は急激に失われます。

    Sakura✿塾生はどの子も努力をしていました。
    どの子のどの得点も努力の成果であることは間違いありません。
    その努力がなければ取れなかった得点です。決して当たり前ではありません。

    親の承認は、子どもにとって何よりのご褒美です。よろしくお願い致します。

    そろそろ考えんと…

    • 2013.05.30 Thursday
    • 07:00
    きのうは枚岡中学校の直前勉強会。今日も試験日勉強会。

    枚岡中学校の塾生が3学年とも来ています。

    そんな日はけっこうな人数が通塾することになります。
    けっこうな人数と言っても、まぁまだ塾生定員は大丈夫です。

    しかしながら、駐輪場のキャパシティがそろそろヤバい。


    すでに奥に3列びっちり並んでいます。
    帰るときのスムーズな出入りをキープすると、写真左側にあと5台くらいが限界です。
    並べ方でどうにかなるのか…もうちょっと詰めないとあかんのか…どうかな。
    開校当初は「チャリ楽勝でとめれるやんっ♪」とか思っていたのに、もう悩まされるとは(^^;)

    そんなこと言ってるうちに、机も足りなくなりそう( - - ;)
    実はまだ定員Maxの人数座れるだけの座席もないもので(^^;)
    夏の講習会までに何とかしておかないといけませんね。
    じゃないと立って授業を受けてもらう子が…それはさすがにないな!

    まぁ、嬉しい悩みが出てきたということにしておきまーっす。

    直前勉強会の様子

    • 2013.05.29 Wednesday
    • 21:45
    本日の様子。

     


    K教室は中1・中2の合同です。R教室は中3のみ。

    Sakura✿塾は自習教室に、特に自習監督の配置はしません。
    「静かにしなさい」だの「寝るな」だの、そんな管理が必要ないからです。
    様子を見るために、邪魔しないように静かにそーっと入って机間巡視はしますけれど。

    ちなみに休憩をはさんでも、時間が来たら自分で勉強再開します。
    休憩入ってわちゃわちゃするけど、時間がきたら急にその騒がしさがひきます。

    今日は特にそれがきっちりできてましたね。
    騒がしさがひいたことで、休憩時間が終わったことに気づいたくらいです。

    できてなかったら怒るくせに、できてたら「えらいな」と感じる私です。


    明日はテスト初日

    • 2013.05.29 Wednesday
    • 07:00
    明日は枚岡中学校、今年度初の定期試験の初日です。

    中1は初の試験。
    試験に対する不安をちゃんと持ってる子たちなので、そんなに心配はしていません。
    大きくこけることはないとは思いますが、まぁ最初なんで何が起こるかはわかりせん。
    とりあえず、落ち着いて初めての試験に全力で臨んでもらいたいですね。
    もちろん課題が出てくると思いますので、次につながればOKです。

    中2はきのう、休みでした。
    ただ「まったく強制はしないけど、部屋はあるから自習に来てもいいよ。自分で考えて、家より塾のほうが勉強の質が上がると思うならば塾で勉強すればいいよ。」と伝えた(私が塾生たちの質問が聞きたかったのもあったので)ところ、ほとんどの塾生が勉強しに来ました。
    中2はちょっと変わってきたように思います。
    ただ、変化してもそれが即結果につながらないことのほうが多いので、「あれ?なんで?」と思ってしまう結果になる塾生もいると思います。結果につながらない=学力あがってない、と間違ったことを思わないようにしてあげないといけません。
    まぁでも、今回に良い結果が出る塾生も出てくるでしょう。

    中3は、まぁさすがですね。完璧とかではないですけど。
    遠目に見てても取り組み方に安定感がありますね。
    勉強の仕方なんてのはそれぞれに形にしているので、あとは自分でどこまで詰め切れるかが結果を大きく変えるでしょう。
    結果を出したいのは間違いないのですから、「潔く頑張る」と体現してほしいところです。

    今日晩は直前勉強会で、明日昼は試験日勉強会。
    明日あさっての試験に関して、私たちにやれることはほぼない(質問を聞くくらい?)ので、塾生たちの直前スパートを見守ろうと思います。

    8時間「以上」勉強

    • 2013.05.28 Tuesday
    • 07:00
    5/26はSakura✿塾の家庭学習8時間。

    「Sakura✿塾の」とか言ってますけど、家で8時間勉強するという日ですので、私は何にもしていません(^^;)
    「ちゃんとやってんのかなぁ〜」って心配はしていましたけど。

    今年度に入り、この家庭学習8時間は1つだけ変えたことがあります。
    それは「8時間勉強!」から「最低8時間勉強!」に変更しました。
    それだけです。そしてそれに応じて、記録用紙の枠を8時間分から10時間分にしました。

    それだけで大きな変化が。
    きのうは中2・中3が通塾していたので用紙を提出してもらいました。
    1枚1枚見ていると、みーんな最低でも8時間勉強している。
    それどころか、8時間以上やってる子もたくさんいるじゃありませんか!

    今までは8時間でも「本当にいっぱいいっぱいっす」感があったのに。
    やっぱりこちらから勝手に上限を設定してしまうとダメということが良くわかりました。
    8時間分しか枠がなかったら、そこで満足させちゃいますよね。…反省。

    「みんな?そんなんウソ書いてる子いるんちゃいますの?」と思われるかもしれませんね。
    誰もそんなことはしていません。なんせ、そんなことする必要ないんですから。
    できてなくても、私に怒られるわけでもなんでもないですから、ウソ書く意味がない。

    そして、保護者のみなさまにも一筆書いていただいていますしね。
    なんで書いてもらうのか?監視させてる?告げ口させるため?No.No.
    せっかく頑張る(頑張った)んだから、褒めてもらって欲しいからです。

    子どもは、あまり顔にも口にも出しませんが、親から承認欲求が強いんです。
    「ちゃんとやっていました。」「頑張っていました。」
    その一筆だけでも、ほんとうに嬉しいしもっと頑張れるんです。

    たくさんの塾が、テスト前の日曜日は補習やらなんやらやっています。

    この家庭学習8時間は、Sakura✿塾が絶対にやりたいこと。
    この家庭学習8時間は、Sakura✿塾の教育に対する強いこだわり。
    この家庭学習8時間は、Sakura✿塾生は自分で頑張れるという信頼です。

    そしてこの家庭学習8時間を実行できることは、Sakura✿塾の誇りです。



    「嫌い」と言って避けないで

    • 2013.05.27 Monday
    • 07:00
    「数学と理科が嫌い…」「暗記しなあかん教科が嫌い…」という言葉を聞くことはよくある。

    まぁだいたい自分の苦手な教科や単元に関して子どもたちはこう言ってしまう。

    しかし、それはほとんどウソ、少なくとも正しい判断ではないように感じる。

    だいたい最初に書いたセリフを言う子は、その教科をろくに勉強していない。
    その教科がどういうものか、それすらわからない程度の勉強すらしていない場合がほとんど。
    その好き嫌いの判断精度は、チラシに載ってる私の写真を見るだけで「コイツ嫌い」って言ってるのと大して変わらない。
    教科の内容について、好き嫌いを言えているのではない。

    では、教科について「嫌い」を口にする子のほんとうは何が嫌いなのか。

    数学や理科に代表される理系教科を嫌いという子は、「理解する努力をすること」が嫌い。
    社会に代表される知識系教科を嫌いという子は、「覚えるという努力をすること」が嫌い。

    もちろん、能力的な得意・苦手はあるとは思う。
    しかし、努力に対する逃避の蓄積が苦手を生んで、それを嫌いにしている場合がほとんど。

    苦手・嫌いを自分でつくっている。これはもったいない。

    遠くから見ているときはなんとなく嫌いだったやつが、接してみると意外といいやつで嫌いじゃなくなったことなんていっぱいある。

    なんとなく嫌いで頑張ることを避けていた教科を、いざ頑張ってみると意外とできて嫌いじゃなくなるなんてこともいっぱいある。

    「嫌い」と言って避けないで、ちゃんと向き合って努力してみる。
    勉強なんて、教科なんて、それだけで驚くほど簡単に解決する。

    平和主義

    • 2013.05.26 Sunday
    • 07:00
    日本国憲法の三原則は、以下の3つ。

    国民主権
    基本的人権の尊重
    平和主義

    今、これすら答えられない枚中の3年生は、一夜漬けコースへまっしぐら!

    さて、私は平和主義です。ケンカ、シタクナイ(><)
    (平和主義はそんな軽いことじゃないけれど…)

    私はこのブログで、他塾の批判ともとれることも書きますが、ケンカをしたいわけではありません。
    でも「それは教育機関としておかしいやろ!」ということは言います。
    別にそれはケンカを売っているわけではないですし、悪口でもないですし、そもそも悪口は言いたくありません。
    誰かがこのブログを見ることで、おかしいと主張している部分が少しでもいい形に変わってくれることを切に願っています。

    いい塾が多いほうが、地域に住む人間としてはいいに決まっています。
    「あっちもこっちもいいけど、うちの子はここにした」ってのがいいですよね。

    以前にも書きましたが、Sakura✿塾は入塾したい方を全員を受け入れるわけにはいきません。
    最適な1クラス運営のため、教室のキャパシティのため、すでに通塾してくれている塾生のため、そしてすでにお子様を通塾させてくれている保護者のため、それはできません。
    なので、地域に住む子たちは別の塾にも絶対通うわけですよね。

    例えば、通塾曜日の都合でSakura✿塾に通えない子は、他の塾を選ぶしかないですよね。
    それで他の塾にいって、残念な指導をされてたら、やっぱり悲しいです。「Sakura✿塾に通いたかったけど、今行ってる塾もいいで」みたいなのが嬉しいですよやっぱり。

    子どもを正しく指導して、ちゃんと面倒見てくれるなら、どの塾だっていいんですよ。
    そりゃーそのためにSakura✿塾を選んでくれるのが1番嬉しいですけど、それとこれとは話が別です。

    なのに、そうじゃない塾がちょっと多過ぎなんですよね…。
    「あの塾、いいらしいっ!」みたいな話を聞いて、どんなことしてるか興味を持ちたいんですよね。悲しいことに、ここに塾つくってもう1年くらい経つのに、まだそんな話全く聞きません…。

    「そんな、いい塾いっぱいできたらやばいんじゃないですか?」ってご心配されるかもしれませんが、地域にいい塾できたらやばくなってしまう塾だったら、最初からやばいです(笑)
    Sakura✿塾はどこにも負けませんし、明らかにまっだまだ成長過程にいますから、他の追随は許しませんよっ!

    しかしまぁ自己研鑽だけでなく、「あの塾ええことしてんな。負けられへんわ。」と切磋琢磨したい気持ちに駆られている今日この頃です。

    ギブアップ。

    • 2013.05.26 Sunday
    • 00:33
    今から約3時間後に試合開始。

    UEFAチャンピオンズリーグの決勝です。
    簡単に説明すると、ヨーロッパサッカー最強クラブチーム決定戦です。

    私はプレイヤーとしてはバスケットボールをしていましたが(遠い昔)、
    オーディエンスとしては日韓ワールドカップ以来もっぱらサッカーです。

    この試合は毎年リアルタイムでテレビ放送するので、いつも楽しみにしています。

    今から約3時間後に試合開始。

    会場はロンドンのウェンブリースタジアム。
    本初子午線が通るロンドンは経度0°。
    標準時子午線が兵庫県明石市を通る東経135°の日本との時差は9時間。
    (わかるってるよな?中1諸君。)
    さすが、ヨーロッパと日本の時差は大きいですね。

    今から約3時間後に試合開始。

    日本時間の午前3時30分から…。
    今日、Sakura✿塾は土曜日勉強会だったんだぞー!
    もう私にそんな時間まで起きている体力残ってるわけありませんから〜(><)

    ということで、ギブアップ。今年はあきらめて寝ます。おやすみなさい。

    自習・演習

    • 2013.05.25 Saturday
    • 07:00
    今日は土曜日勉強会。
    対策期間の通塾の中ではもっともキツイ日。塾生も、先生も。
    まぁでも、本気でしんどそうなのは「初めて参加する前」くらいで、参加してみればどうってことないし、しっかり勉強するので精神的には楽になる。
    2回目になると「またあんのか〜(><)」みたいなリアクションではなく、当たり前に受け入れている。

    塾によるのだろうが、Sakura✿塾は試験が近づけば近づくほど自習や演習が増える。
    「先行逃げ切り」と言い切っているが、勉強するための基礎・基本を1週間前までに可能な限り身に着け、最後の仕上げと追い込みは塾生自身に任せる形だ。
    教科・単元の得意・不得意、勉強の十分・不十分が全員で揃うわけがないので、最後は自分の必要な詰めが必要。そのためには学習の自由は不可欠である。
    だいたい、最初から最後まで私たちが面倒を見て試験に臨まれると、誰のための試験かわからない。
    試験は「塾の先生がどれだけ得点を取らせることができるか」を試すものではないのだから。

    対策期間は毎回、他律から自律の流れ。学年が上がるほど自律の割合が増す。

    ちなみに、勉強で1番難しいのは自習・演習である。
    自習・演習が1番効果的で、1番頭を使う勉強である。
    これが自分で完結できる子は、きっと塾なんてものはほとんど必要ない。

    どう見ても、結果の得点差と自習・演習のレベルの差が比例関係にある。

    これについては、具体例から言い出すとキリがない。
    また、抽象的に言っても繊細過ぎて伝わらない。

    ということで、これについてはこのあたりでやめておきましょう。
    とりあえず、私は対策期間中については、それぞれの自習・演習レベルを引き上げることに最も必死になっています。

    数字になりにくい…伝わりにくい力…。でも最も大事な力…。
    なんであろうと、Sakura✿塾は最も大事なことを最優先します。
    大事なことを徹底してれば、遅れてでも結果は必ずついてきますからね。

    パッと見の結果だけよくしても、時間が経ったとき子どもには何も残りません。
    塾側のエゴで、子どもに悪影響を及ぼすようなことはできないのです。

    成長過程の中で、いい結果が出るときも、悪い結果が出るときもあります。
    学力はついているのに、目に見える結果につながらない時期もあります。
    良い時期にも、悪い時期にも、正しく寄り添い、まっすぐ向き合い、正しく鍛え、本物の力をつけることにこだわりたいと思います。

    ということで、今日は昼から晩まで枚中生に寄り添います!

    テレビ出演

    • 2013.05.24 Friday
    • 07:00
    したい(笑)

    先日、親族が関西テレビの「よーいドン!」でテレビに出ていました。

    円広志さんが「となりの人間国宝さん」を求めて地域をぶらりと歩くやつです。

    放送前から事前に「ロケしてたから会いに行って、写真撮ってもらった!めっちゃいい人やった!」とは聞いていたので「どっかには一瞬うつってるんだろうな〜」くらいの感じで見ていたら、円さんと思いっきりしゃべってましたけどっ!!!いいなぁ!!!

    地域もよく知っている場所だったので、見ていて楽しかったですね。

    私は、現在テレビ出演なんてする予定もなくこのまま1度もテレビにうつらずに人生を終えてしまいそうなので、Sakura✿塾のある地域で円さんを見かけたらご一報ください!
    テレビ的にほっとけないような格好で地域をうろつきます!

    …しかしまぁいざしゃべるとなると、何しゃべればいいかわからないので、やっぱりテレビは見てるだけでいいです(^^;)

    PR

    calendar

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    << May 2013 >>

    ロゴ

    profilephoto

    -

    selected entries

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM