スポンサーサイト

  • 2023.04.15 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    成長盛りの高校生のみなさんへ

    • 2014.05.30 Friday
    • 15:00
    LINEとか…

    twitterとか…

    スマホゲームとか…

    便利ですし、楽しいでしょうね。
    生活の片隅にある分には問題はないでしょう。

    しかし…

    それらにかける時間が多ければ多いほど、
    あなたの人生における選択肢は少なくなっていきます。

    もちろん、中学生も同じです。
    それらにかける時間の多さに反比例して、
    必ず高校受験における選択肢は少なくなります。

    およそ何事もなければ中学生でいられるのは3年間。
    およそ何事もなければ高校生でいられるのも3年間。
    中学生になって3年以内に、高校生になって3年以内に、次のステージへの選択を迫られます。
    次のステージを思うように選ぶためには、次のステージの扉を開くだけの力を蓄えなければならないのです。
    限られた3年間をそんなものにばかり費やしては、次のステージへの選択肢はろくに残ってません。

    LINE・twitter・スマホゲーム…
    こんなもんばっかりダラダラやってていったい何になるの?
    大切な時間をこれに費やしていったい何が残るの?ほんとにもったいない。
    そのうちのたった5分でも別のことに費やせば、必ず自分に何かが残せるはずなのに。

    数人が集まって全員がスマホに夢中なのを見ると、「なんじゃこいつら」って感じですね。
    いくらか見慣れた風景になったようにも感じますが、個人的には見るたびにガッカリします。

    そんなことにしか日々に「楽しさ」を見出せんのか?!
    そんなもんに頼らないとコミュニケーションが成立せんのか?!

    自分のことと思った塾生や卒塾生は、いかに間の抜けたことに時間を費やし過ぎているかにはやく気づいて下さい。



     

    【速報版】塾生平均点

    • 2014.05.29 Thursday
    • 07:00
    各学年の塾生平均点です。

    中1
    国語  74
    社会  86
    数学  79
    理科  87
    英語  88
    5科 413

    中2 
    国語  71(62)【+9】
    社会  69(52)【+17】
    数学  83(62)【+21】
    理科  79(67)【+12】
    英語  60(45)【+15】
    5科 362(289)【+73】

    中3
    国語  72
    社会  83
    数学  74
    理科  72
    英語  75
    5科 372

    中1は確定です。あとは学校平均を待つだけです。
    塾生の得点差が大きかったですね。こちらが驚くほど良い結果を得られた子たちもいましたね。
    今回不満が残った子達は、定期テストが最低でもどういうレベルのものかよく理解できたと思います。
    それを理解した上で学習の基準を上げましょうね。今のままではもちろんヤバいですよ。

    中2はまだ暫定です。国語で得点がかわっている子などがいるようです。
    中2だけすでに学校の平均点が出ています。
    ( )内は学校平均、【 】内は塾生平均と学校平均の差を表しています。
    まぁ、ぼちぼちっていう感じですね。数学、よい結果を出せましたね。

    中3は公民(40点満点)の結果が2名返って来ていませんので、社会と5科は暫定ですがそれ以外は確定です。
    残りの結果と学校平均待ちですが、本日より修学旅行に飛び立ちましたので、判明は少し先になりますね( - - ;)

    各学年、塾生の約半数が5科400点をこえるようになってきました。
    次の試験も頑張りましょ〜!次は実技教科の試験もあるから、今回ほど甘くはないぜ!

    さて、Sakura✿塾は新しい仲間を募集中です。

    Sakura✿塾は厳しい塾ともっぱらの噂のようですが(なぜか特に中2で)、塾生たちは結果を出すための努力をキチンとこなしているだけです。
    中に入ってしまえば、外から受ける印象や噂で想像してた塾とはいい意味で違うことがきっとわかってもらえると思います。

    興味のある方は、とりあえず体験入塾や定期テスト対策講座に参加してみて下さいね。
    Sakura✿塾は、勉強も頑張り始めたい君の参加を心からお待ちしております。



     

    中2の塾生平均点

    • 2014.05.28 Wednesday
    • 07:00
    学校平均などキチンと出ていませんので、その良し悪しがわかりませんが中2の塾生平均です。

    国語  70.2
    社会  68.8
    数学  83.1
    理科  79.4
    英語  59.6
    5科 361.1

    どの教科も、ざっくり中学校の先生が言っている学校の平均点よりも+10点くらいにはなってそうですが、どうでしょう。
    今回は英語が苦しかったようですね。「英語さえよかったら、今回だいぶよかったのに!」って声が上がっていました。
    うちの平均点でもまぁまぁひどい得点ですが、学校平均はもっとダメみたいです( - - ;)

    さて、今回の結果でしみじみ思うのは「まともに取り組めばまともな結果が出る」ということですね。
    逆に言えばダメだった人は「まともに取り組んでないからまともな結果が出ない」というだけですよ。
    その場しのぎのようなごまかし勉強をしていると、こういう大きなテストでは結果が確実に出ません。
    今回英語以外の得点が下がっている人は、ごまかしたような勉強の仕方をしています。
    サッサとキチンとやるように変わらないと取り返しがつきませんよ?

    中1は明日5教科出揃う予定ですので、明日ご報告できる予定です。
    中3はもしかしたら数名、返却されず結果がわからないまま修学旅行に行ってしまいそうです…。
    そこはキチンと返却してからにしようよ先生…って感じなんですけどねぇ(><;)

    そういえば、たまたま私が塾の前に出ていた時に、1度講習や体験入塾に参加してくれた子たちが塾の前を通りかかりました。
    その子たちは、懇談等でお話をして結局入塾はしなかったんですが、目が合ったら気持ちよく挨拶をしてくれました。
    体験に参加しただけとか講習に参加しただけとか、または塾を辞めた子とか、そういう子たちってけっこう平気で無視したり避けたりするんですよね。
    ためらうこともなく挨拶ひとつしてくれるだけで、ほんとに気持ちのいい子たちだなって思いました。
    その後どうしているのか気になっていたので、ちょっとだけ立ち話をして近況を聞かせてもらいましたが、それぞれが自分の場所を見つけたようです。
    塾生ではないですが、その子たちもそれぞれ自分の場所で頑張って欲しいと思います。



     

    はやく揃え〜

    • 2014.05.27 Tuesday
    • 13:30
    枚岡中学校、テスト返却中でございます。
    きのうから返却が始まっていますが、さすがにまだ誰も5教科揃っていません。
    中2は今日の返却で5教科揃う子たちが出てくるでしょうか。

    さて、今のところどんな感じかというと…まぁいろいろですね(当たり前)。
    まだ平均点も何もわからないので評価のしようがないですが、ほんといろいろです(だから当たり前)。

    ただ今のところわかっていてホッとしていることは、昨年度は450点以上が1人も出なかった中1最初の定期テストですが(あまりにも悲しい)、今年度は少なくとも数名出ることですね(マジでホッとしています)。
    数名と言っても、そもそもの人数が少ないSakura塾ですから、割合でいえばけっこう高いんですよ!
    中1がよくできていることで、中2・中3の悪くない結果が少しかすんで見えてしまいます。

    しかしまぁもちろんなんですが、不振に終わった子たちもおります。
    テストに関しては「どの取り組みが成功してどの取り組みが失敗していたのか」を正確に把握することが大事です。
    成功した取り組みは拡大し、失敗した取り組みは即座に捨てて下さい。
    最も大事なことは「失敗しないこと」ではなく「失敗を繰り返さないこと」です。

    今回の失敗は、スーパーマリオブラザーズの1−1で最初に出てくるクリボーにやられた状態です(古い)。
    まぁ、そんなこともあります。初めて出会う敵キャラですからね。油断してしまうこともあるでしょう。

    しかし、そんなあなたがまた最初のクリボーに再びやられたら、それは残念ながらバカ丸出しです。
    せめて最初のクリボーは踏みつけて、そこから進んだ先で穴にでも落ちていただきたい。

    例えば、20点満点の英単語のテスト。
    今回16点だったとします。覚える方法を聞くと「ノートに10回書いて覚える」と。
    前回の同様のテストの得点を調べると、前回も同様に16点だったとします。
    前回のテストのときの覚える方法を聞くと「そのときもノートに10回書いて覚えました」と。

    これでは、バカ丸出しなんですよ?何も考えていませんよね。
    なぜ、英単語のテストで満点も取れない失敗した取り組みを繰り返すのか。
    クリボーに再びやられているわけです。同じバナナに2度転ばされているわけです。

    なぜか勉強ではこういうことを平気で繰り返す子が多いのです。
    明白な原因は「何にも考えてない」「頭を自分で使っていない」ということです。

    結果が出る今が頭の使いどころです。2度同じクリボーにやられないように、反省しましょう。



     

    こくちーず2。

    • 2014.05.26 Monday
    • 10:00
    さて、本日から枚岡中学校のテスト返却がされているはずです。
    悲喜交々、いろいろなことを思うのでしょうね。

    最初の定期テストが思ったほどうまくいかなかった。
    自分ではどう勉強をしていっていいかわからない。
    自分だけの力で勉強をしていくことに不安を感じた。
    そろそろ塾に行きたい。さらに自分を鍛えたい。
    勉強を頑張り始めたい。勉強も頑張り始めたい。
    夏ぐらいからと思っていたけど、少し早くめたい。


    などなど、そのような声にお応えしたいと思っております。

    ということで、本日の朝刊には少し久しぶりのチラシが折り込まれています。



    6月に無料の定期テスト対策講座をします。
    もちろん、今年度第2回目の定期テストのための対策です。

    日程は6/3・6/10・6/17・6/24での75分×4回で、教科は英語と数学の2教科です。
    時間は、中学1年生は19:15〜20:30、中学2年生は20:40〜21:55になります。
    完全先着順で各学年4名までで超少人数集団指導をさせていただきます。

    同時に6月入塾生を募集致します。
    特典として「入塾金無料」・「初回テキストプレゼント」と致します。
    初めての塾通いも、他塾からの転塾もお待ちしております。

    本日より1日無料体験入塾も再開致しますので、ご希望の方はお気軽に参加下さい。

    さらに、5/31(土)10:30〜11:40にて入塾説明会を実施しします。

    もろもろのお問い合わせ・お申込みはお電話にてお待ちしております。よろしくお願い致します。



    やればできる成功体験

    • 2014.05.25 Sunday
    • 07:00
    やればできるという成功体験を積ませて子どもに自信をつけさせたい、という保護者の方はたくさんおられると思います。

    事実、それは大切なことでしょう。
    やってもできない体験ばかりしてしまうと、学習性無力感の獲得につながり「自分は何をやったってできない。」「いくらやっても成果がでない。」「やるだけ無駄だ。」と考えるようになってしまいます。

    しかし、中学生にそのやればできる成功体験を積ませなければいけないかとなると、私は必要ないと思っています。

    はっきり言って、やればできる成功体験というのは、たいていの場合、ほぼ全ての子が何らかの形で小学校時代を通して経験させてもらっています。
    小学校高学年や中学生ともなれば、何事もキチンとやればある程度以上の成果を上げることができることは知っているのです。

    逆に中学生になると、やればできる成功体験こそが、マイナスに働いてしまっていることがよくあります。

    小学校時代にしているやればできる成功体験にもいろいろあります。
    例えば、小学3年生から始めたピアノで、小学6年生の時に賞をもらうことができた。
    例えば、授業中にわからなかった分数の計算を、居残りして教えてもらってできるようになった。
    例えば、いつも宿題をサボって点が悪かった漢字の小テストに向けて、キチンと宿題をして満点をとることができた。
    1つ目の成功体験の例はいいとして、2つ目、3つ目の成功体験の例は中学生になってマイナスに働きやすいのです。

    2つ目・3つ目の成功体験もやればできるに違いないのですが、1つ目に比べてちょっとスケールが小さ過ぎるんですよね。
    これはもう少し詳しく書けば、「ちょっと」やれば「ちょっと」できる成功体験です。
    何がマイナスに働くかって、時間も我慢も忍耐もほとんど必要なしに成功できる体験をしてしまうところです。
    1つ目の例は、4年という時間、うまくいかないときもそれを継続し続ける我慢と忍耐を伴った成功体験と言えます。

    時間も我慢も忍耐もほとんど必要ない「ちょっと」やれば「ちょっと」できる成功体験に味をしめている場合、例えば、たかだか定期テスト前に1週間勉強を頑張ったくらいで成果が出るという大きなカンチガイをします。
    むしろそんなカンチガイをしている子は「1週間も頑張ったのになぜ?!」くらいの気持ちになってしまうくらいです。
    ちゃんと、「ちょっと」やった分だけ「ちょっと」はできてるんですよ?でも、自分が思う結果には当然届かないわけです。

    例えば、中学生以降の勉強のような大半の人が悩んだりするものは、「ちょっと」やれば「ちょっと」できるようなものではありません。
    はっきり言って、「ちょっとやそっとやっただけではできない」ことです。
    だからたくさんの人が、悩んで、苦しんで、その上に努力して何とかして乗り越えようとするのです。
    やり始めてから1、2カ月、その程度の期間で結果を求めてしまうようでは絶対にできるようにはなりません。
    中学生以降に必要なやればできる成功体験というのは、時間・我慢・忍耐が伴っていなければ決して自信にはなりません。

    「ちょっとやそっとやっただけでは、できない。」と正しく受け止め、うまくいかず結果につながらない長い時間を我慢し、忍耐強く継続することでやっと達成し成功をおさめる。こういう経験こそが、将来に活きるやればできる成功経験でしょう。

    塾生が望むような成功をするためには、ねばり強く、我慢強く、忍耐強くしてあげなくてはならないということです。
    だから私たちは、小手先のテクニックを教えるのではなく、塾生を徹底的に鍛え上げます。


     

    いわゆる普通の子

    • 2014.05.24 Saturday
    • 09:30
    みなさんSakura✿塾生のみなさん、今年度最初の定期テスト対策お疲れ様でした。

    石切中学校のみなさんはもう1週間前に試験を終え、中1生・中2生は中3生なしの部活動。
    中3生は修学旅行初日で、今頃、新幹線でワーワー騒いでいるところでしょうか?

    枚岡中学校のみなさんはきのう定期テストを終えましたね。
    どうだったでしょうか?後悔のない努力はできましたか?
    とりあえず、結果をキチンと受け止めましょうね。

    だいたいの感想は「まずまずの結果」か「思ったより悪い」くらいに落ち着くでしょうね。
    中1生に関しては「へこむくらい悪い」子もでるでしょう。
    中学生になって初めての定期テストですから、必要な努力量とそれに伴う結果の感覚がないですからね。

    遅くとも木曜日には全学年結果が出揃いますので、こちらのブログとSakure塾通信でご報告予定です(塾生たちには揃ったその場でお話しますね)。
    気になる方は来週水・木くらいのブログをお楽しみに。

    さて、Sakura✿塾は、天王寺・高津・八尾・清水谷・夕陽丘・布施など公立上位高校を目指す塾ですので、志望校として掲げる高校に関してはけっこうな大手塾と競合しています。

    しかし、集まってくる子というのはちょっと違うように思います。

    Sakura✿塾に集まってくる子というのは、いわゆる普通の子です。

    定期テスト前でなければ、宿題になっていなければ、勉強なんて全然しない。
    ついつい誘惑に負けて勉強をおろそかにし、小テストレベルで失敗する。
    宿題ですらたまに期日までにやりきれずに、怒られる。
    定期テストの結果は、テストの難度に振り回され増減し、科目の数に勉強が追いつかずに得点を下げる。
    部活動があったら部活動優先で、キチンとそちらには参加し、塾には遅れてくる。
    学校行事等の練習などがあってもそちら優先で、キチンとそちらには参加し、塾には終わってから遅れて参加する。
    今日はまーったく勉強しない。そういう「普通の子」が圧倒的に多い(ほぼ100%)。

    だいたいの優先順位が「プライベート≧部活動>>>勉強」くらいの感じの子たち。

    大手さんには、部活動より塾の授業を優先するような子だとか、○○文理必勝合格コースだのなんだのに参加する子だとか、遠くの校舎でやっている授業をわざわざ受けに行くような子だとか、勉強への意識が人一倍高めに設定されている子たちがいるのでしょうが、うちには全くいません。

    もちろん別にそれになんの不満もなく、中学生なんてのは普通そんなもんだと理解しています。
    むしろ、私はそういう子たちに集まって欲しいくらいで、そういう子たちを鍛えたいと思っているのです。

    必要以上に勉強に意識を傾けないと合格を目指せないようでは…と思っています。
    やるべきこと、やりたいこともこなしながら、勉強もできるようになるくらいでないと今後ろくなことにはならないでしょう。

    「プライベートも大切にしたいし、部活動も頑張りたいけど、勉強もちゃんとしなくちゃいけない!」
    そんな普通の子たちと寄り添って、そんな普通の子たちを指導して、そんな普通の子たちを鍛えて、そんな普通の子たちを公立上位高校に合格させてあげたいと思っています。
    プライベートも、部活動もおろそかにせずに、その中で失敗もしながら学力を伸ばして、公立上位高校に合格して欲しい。
    そういう経験こそが、その後に人生に活きると信じて疑いません。

    さぁ、やるべきことはやったので結果が楽しみですね。
    来週の前半はいっしょに一喜一憂して、次の定期テスト対策にいかしましょう!



     

    当日&結果出揃う

    • 2014.05.22 Thursday
    • 07:00
    本日は枚岡中学校の定期テスト初日です。さて、どうなるでしょうか。
    とりあえず、気持ちを切らさずに明日まで頑張りきってもらいたいところです。

    そして、きのうで石切中学校の子たちのテスト結果が出揃いました。
    例のごとく、全てが上手くいくわけではないことを感じさせられました。

    中1の最初のテスト以来の400点越えを達成した中3生や、過去最高の得点をマークした中2生。
    450点を楽にこえていながら、とりあえず塾内で1番になりたくてなんだかそわそわしている中1生。

    各々がよく頑張ったように思います。

    さて、この石切中学校のテストについて、腹の立つことを聞きました。

    うちの中1生が英語で採点ミスをされていたようです。
    詳しくは知らないのですが、本人も「なんで?」と思う×がついていた。
    わざわざコメントつきで×をされていたようですが、その内容を読んでも腑に落ちない。
    うちの阪上も、×にされたことに納得がいかない。他の子が同じ状態で○になっている。

    ということで、翌授業か何かのときに先生にそれを伝えると、○になったようです。

    まぁ、よくあることと言えばよくあることでしょう。
    これだけのことであれば、特に腹など立てません。

    しかし、その先生はその時に「こういうことを後になって言ってこられても困る。」という趣旨のことをその子に言ったようです。

    確かに返却時に採点ミス等あれば言って下さいと伝えてはいたようですが、ご丁寧にコメントまでつけられたところの採点ミスを、返却されたその時に中1が指摘するなんてことは普通はできません。

    そもそも、中学生が結果を出すため懸命に努力を重ねて受けたテストを、軽率に採点ミスしたのはその先生なわけです。
    その軽率なミスで、中学生の努力を踏みにじっているわけですよ。そんな先生がいったい何様のつもりなのでしょうか?
    謝罪のひとつもあるべきところです。仮に入試であれば、採点ミスはニュースで取り上げられる大問題なわけです。

    どうせ「…困る。」なんてのは、得点の集約やら平均点の計算やらをやり直さなければいけない程度の先生の自己都合でしょう。
    そもそもミスをしているのは先生自身のくせに、いったいなんという発言なんでしょうか。
    正しいことを主張している中学生に対して、いったい何様のつもりでその発言をしたのでしょうか。

    書いているうちに、また腹が立ってきました。

    こういうことがあったとき、うちの塾生たちは比較的温厚なので釈然としないことも受け入れますが、私は塾生たちに理不尽ともとれることをされると腹が立って仕方がないんですよね。
    私は中学校に直接乗り込むでも教育委員会に訴えるでもなんでもする心づもりがあるんですが、塾生たちがそれを望まない温厚具合なので常に水に流れています。

    中学校の先生もピンからキリなのが良くわかります。

    中学校の先生は「評価者」ですので、成績を「つける」ことが仕事です。
    学力に関する責任なんてものは微塵も感じていない無責任先生もいるのは、ゆるぎない事実です。
    事務作業のように職務を全うしているだけの、多感な中学生に関わるべきでないクソ教師もいるのは残念ながら事実です。

    塾生たちには「まずキチンと学校で勉強すること」が大事であることを伝えていますが、塾生が「あんな先生の授業なんてまともに受けてらんねー。」とか言い出したときに「確かにな。」とか思わされてしまいそうです。

    塾にも通わずに学力を維持できるのは自分で勉強することができる限られた層だけで、大半の子たちは中学校に通っているだけでは学力は低下してしまう一方でしょうね。

    学力向上への塾にかかる責任をさらに感じる一方、「ほんとに何やってんの?!」という憤りも感じる日々です。



     

    エアコン洗浄中

    • 2014.05.20 Tuesday
    • 14:30
    現在、業者に依頼してのエアコン洗浄中でございます。



    正午から始まってやっと2台が終わろうとしているところ。
    全部で4台ですから、まだかかりそうですね。

    衛生面と、やはり夏に向けて「臭い」が気になったら嫌なので、初夏の香りがする今やってもらってます。

    洗浄はエアコンを作っている会社の認定業者に依頼しました。

    はっきり言って、ちょっと高いんですよね(^^;)
    ネットで調べたら、他のところなら半額ちょいくらいなんですよ(><)

    話を聞いてみると、どうやら他と比べると高いのはわかっているようでした。

    他の業者が安いことについては、
    「エアコン(洗浄)に関する専門の知識もない者が、形ばかりの洗浄をしているだけ。値段をこれ以上下げようと思ったら、やるべき作業を削る以外にどうしようもない。」とのこと。

    私は「お安くしますよ!」とひたすらに値切ることができるより、キチンとした理由で正しい料金提示をされるほうが納得がいくんですよね。

    うちの塾もそうですからね。料金が決して安いというわけではないです。
    でも他の塾がいくら安くてもこれ以上「安くして」と値切られても、できないわけです。
    最初から正しく必要な料金提示をしていますので、ここから料金を下げることは、塾内のいろいろなものの質を低下させる以外にどうしようもありません。
    塾内のいろいろなものの質を低下させることは私としては絶対にできないので、料金を下げることもできないわけです。

    ちょっと悩んで、少し高いけど認定業者にやってもらうことにしました。
    エアコン洗浄してもらったのに、すぐに「なんか臭う」とかなっても困りますしね。
    知識のない業者に形ばかりの洗浄をしてもらってお金を払うほうが、よっぽど高い買い物です。
    というわけで、キチンと責任をもってやってくれる業者に適正料金を支払ってやってもらっています。

    塾もいっしょですねぇ。
    知識もなく形ばかりの勉強を教えている塾に、高いお金を払ってませんか?



     

    こくちーず。

    • 2014.05.19 Monday
    • 07:00
    来週の5/26(月)に、少し久しぶりのチラシが入ります。



    6月に無料の定期テスト対策講座をします。

    日程は6/3・6/10・6/17・6/24での75分×4回で、教科は英語と数学の2教科です。
    時間は、中学1年生は19:15〜20:30、中学2先生は20:40〜21:55になります。
    完全先着順で各学年4名までで超少人数集団指導をさせていただきます。
    チラシが入るのは5/26ですが、本日より申し込みは受け付けます。

    同時に6月入塾生を募集致します。
    特典として「入塾金無料」・「初回テキストプレゼント」と致します。
    初めての塾通いも、他塾からの転塾もお待ちしております。

    5/26から1日無料体験入塾も再開致しますので、ご希望の方はお気軽に参加下さい。

    最初の定期テストが思ったほどうまくいかなかった。
    自分ではどう勉強をしていっていいかわからない。
    自分だけの力で勉強をしていくことに不安を感じた。
    そろそろ塾に行きたい。さらに自分を鍛えたい。
    勉強を頑張り始めたい。勉強も頑張り始めたい。
    夏ぐらいからと思っていたけど、少し早くめたい。

    などなど、そのような声にお応えしたいと思っております。

    よろしくお願い致します。



     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << May 2014 >>

    ロゴ

    profilephoto

    -

    selected entries

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM