スポンサーサイト

  • 2023.04.15 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    何かをしたいと思ったときに

    • 2016.10.29 Saturday
    • 10:00

    「できるかな…」とか、

    「どれくらい大変かなぁ」とか、

    いつもそこから考えてしまうと、

    成長の速度には強いブレーキがかかった状態です。

     

    たいてい意を決したように「したい」と思ったことは、

    達成するまでにそれなりの負荷がかかるものです。

     

    近頃は比較的簡単な「できる」経験をさせ過ぎて、

    できることばかりをやろうとする傾向が強いように思います。

    できるかできないかわからないことになかなか挑戦できない。

     

    そして達成までの過程を想像して、なかなか始めることができない。

    いや、たいていはその想像だけでもう断念してしまう。

     

    できるかわからないことに挑戦できず、

    やるまえからあきらめているようでは、

    当然ながら大きな成長は望めないのです。

     

    とにかくまず最初から「どうやればできるかな…」と考えればいい。

    したいねんからやる!どうにかすればできる!という前提で考える。

     

    ほとんどのことは、時間と労力を惜しまなければ達成できます。

     

    あとはとにかく「やり始める」ことですね。

    自身で考えたことを「やり始める」ことにデメリットなどありません。

    必ず何かを得られるでしょう。

    少なくともやり始めなければ得られなかった時間と経験が得られます。

     

    私は「とにかくできる」という経験を積ませるのは小学生の前半くらいまでにして、

    それ以降は「簡単にはできないけどできる」に移行した方がいいと思います。

     

    目先にある何かを掴もうとするだけではなくて、

    遠くに見える何かを追い求めることが推進力を高めていきます。

     

    それには多少の忍耐を必要としますが、それは確実に生きる力となります。

     

    「したい!」と思ったことから、それを達成する経験を積み上げましょう。

     

     

    妥当

    • 2016.10.24 Monday
    • 07:00

    夏前に入塾。

     

    アルファベット3つでできる英単語すら、まともに覚えてない状態からスタート。

     

     

     

    最初はいろいろととまどいつつも、とりあえず授業はしっかり受けて宿題もきちんとする。

     

    字は普通に読めるレベルで書けて、指示されたことは指示通りにできる。

     

     

     

    WeeklyTestなどの小さなテストの結果は少しずつ向上。とにかく真っ向から取り組む。

     

    ちなみに運動部。それなりに積極的に活動しているので時間を持て余しているわけではない。

     

     

     

    入塾から数カ月まではいつもそれなりに気にするが、

     

    その子は時間に伴い相応しい成長をしていると感じていたので、

     

    基本的にはほったらかし(必要以上には手をかけないという意味で)。

     

     

     

    入塾から3カ月で、入塾後初めての定期テストを迎えたが特に何の心配もせず。

     

     

     

    そして結果は…、

     

    残念ながら5教科で合計100点アップには届かなかったが、100点近くアップしていた。

     

    (別にそんなことを目指してたわけではありません。)

     

     

    私としては「おっ、よかったな。」と安心するくらいです。その結果が妥当なのですから。

     

    3カ月でいけるか、半年で到達するか、1年がかりになるかはわからないですが、

     

    Sakura塾は、入塾した子がそういう結果を出していくことが妥当となる程度のことはしています。

     

     

     

    でもまぁ「妥当なんで安心するくらいです」とか言いつつも、

     

    「めっちゃ上がりました」と言いながらニヤつく塾生の顔を見るのはものすごく嬉しいんですけどね。

     

     

     

    何はともあれ、1人でも多くそういうニヤついた顔にするために、私は昨日も今日も明日も頑張るわけです。

    恐怖

    • 2016.10.22 Saturday
    • 12:32

    ある塾生が、定期テストの得点を大幅に下げてきました。

     

    塾での様子はそれほど変化はありません。

     

    しかし下げ幅は5教科で50点以上。各教科平均10点以上です。

     

    これはただ事ではありません。

     

     

    その塾生に聞きました。

     

    「敗因は?」

     

    その塾生は答えました。

     

    「…ながら勉強してしまいました。」

     

     

     

    音楽聴きながらでしょうか?

     

    テレビ見ながらでしょうか?

     

    LINEしながらでしょうか?


    いずれにしても、怖いですね。恐ろしいですね。

     

     

     

    いくら机に長時間向かっていたとしても、

     

    いくら膨大な量をこなしていたとしても、

     

    取り組む姿勢がダメならダメということですね。

     

     

     

    みなさん、その取り組み姿勢で大丈夫ですか?

     

     

     

    採点中

    • 2016.10.20 Thursday
    • 15:56

    調子は、上がることもあれば、沈むときもある。負け越しているときの自分といかに向き合うか。

     

    不調というのは、まだ成果や結果が出ていない段階のことだと思う。方向性も間違っていないし、やっていることも適切だ。しかし、まだ形になっていないという状態が、いわゆる不調のときだ。

     

    (中略)

     

    成果の上がっていないときに、自分のやっていることが正しいと信じるというのは非常に難しい。ひょっとしたら間違っているのではないかと、自分で自分を疑うこともある。成果が出ないだけでなく、三回も続けて負けたりすると、やはりやり方が悪いのではないかと、自分の歩み自体を疑ってかかるようになるのだ。

     

    (後略)

     

    上記、大阪府公立高校前期選抜国語より

     

     

    まさにこの状況を乗り越えられるかどうかが、学力を上げられるかどうかの差だと思います。

     

    学力を上げるというそう簡単でないことを成し遂げたければ、それ相応の時間と労力を費やさなければなりません。

     

    勉強を通して「これを成し遂げるにはこれほどの努力の量や質が必要なのか」という経験を中学生にはしてもらいたい。

     

    そういう経験が、その先の様々な目標を達成していく過程を力強く支えてくれると思います。

     

     

    うまくいってないときこそ、力がついている。逆境に立ち向かう過程こそが人を成長させる。

     

    簡単に得られるたくさんの小さな成功体験以上に、たった一回の失敗からの成功体験が人を強くする。

     

     

    Sakura塾生たち、ここで強くなれ。ここで可能な限り強く成長して、そこからより力強く羽ばたいていけ!

     

     

     

     

    祭は終わる

    • 2016.10.17 Monday
    • 10:26

    地域の祭が終わった。

     

    まだノボリなんかは残っているが、何となく終わった雰囲気がある。

     

     

    さて、いろんなことが終わりを迎えるけれど、だからといってそのとき何かあるわけではない。

     

    終わりは始まりというけれど、何か始まったという雰囲気もなければ、何かの始まりを感じるわけではない。

     

     

    ただひたすらに、「続いている」だけである。

     

     

    私はこの「続いている」ということを大事にしなければならないと思う。

     

    定期テストは終わるけれど、そのテストのための学習内容はその後も必要なのである。

     

    高校受験は終わるけれど、その後の学びのためにそれまでの学びが重要なのである。

     

    あらゆるイベントが終わったところで、もちろん人生は終わるわけもなく続いている。

     

    きのうを終え、今日を終えても、明日へ続いている。

     

    成長していかなければならないのは、終わることなく続けていかなければならないから。

     

     

    終わりのあるイベントはイベントで楽しめばいい。

     

    同時に「その他全ては終わることなく続いている。」ということ伝えていきたい。

     

     

     

     

    地域は祭

    • 2016.10.15 Saturday
    • 01:31

    毎年10月14日・15日は枚岡神社のお祭ですね。

     

    ということで毎年10月14日・15日はSakura塾もお休みです。

     

    枚岡中学校の中3は

    10月12日定期テスト1日目

    10月13日定期テスト2日目

    10月14日枚岡神社祭1日目

    10月15日枚岡神社祭2日目

    10月16日第5回五ツ木模試

     

    …ちょっと笑えるくらいのスケジュールですね。

     

    まぁ、ある意味で受験生らしいと思うので全力で乗り越えてください。

     

    私個人的には、この祭までが年度前半、この祭後から年度後半という感じです。

     

    受験生は受験に向けてまっしぐら。中1・中2は難度の高い学習内容に入っていきます。

     

    塾としては、全員合格を目指しながら、塾生を向上させながら、塾生募集にも力を入れねばなりません。

     

    そうは言いながらも、塾生募集に関してはいつも通りといった感じですかね。

     

    さて、いろいろ考えなければなりません。人間らしく、先のことを考えながら今を頑張ります。

     

     

     

    おはようございます。

    • 2016.10.11 Tuesday
    • 06:53

    ブログを放置して2週間もの時間が経過してしまいました…

     

    どうしても書き出すと時間をかなりかけてしまうもので…

     

    優先順位を考えると…こうなっちゃうんですよね…(><)

     

    決して忘れていたわけじゃないんですよ?すいません。

     

    書きたいこともあったんですけどね…まぁそれは追い追いということで…。

     

    さて、とりあえず定期テスト直前の世間的な三連休も終え、

     

    今日は枚岡中学校がテスト前日、石切中学校がテスト二日前です。

     

    あとの仕上げは塾生たちにお任せでございます。

     

    と、こんな感じで軽めのブログでもとりあえずドンドン書きたいと思っております。

     

    よろしくお願い致します。

     

    今日も一日頑張るぞぉぉぉぉぉぉぉおおおおおお!

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
    << October 2016 >>

    ロゴ

    profilephoto

    -

    selected entries

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM