スポンサーサイト

  • 2023.04.15 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    ちょっと考えたらわかることやろ?〜夏休みから入塾生募集〜

    • 2018.06.28 Thursday
    • 10:30

    6月23日(土)や6月25日(月)に家のポストにチラシ入ってその存在を知ってな、

     

    その週のうちに週末にやってる説明会への参加決めてホームページから申し込んでな、

     

    週明けたらもう7月になってんのに週明けの前半までの体験会に参加してな、

     

    7月の入塾生になりますかどうですか〜?の募集って、さすがに忙しすぎるやろ!

     

    こんなん、すでにやってる習い事を調整しようにも時間なさ過ぎてできへんがな!

     

    そんなこと、ちょっと考えたらわかることやろ?!

     


    おっしゃるとおりです。

    ごめんなさいm(__)m

    ※誰かとこんなやりとりがあったわけではありません。

     

    ということで、追加で募集期間を設けます。

     

    またチラシを!とはできないので、ご案内はこのブログとホームページでのみですけどね。

     

    夏休みから入塾生募集!をさせていただきます。

     

    保護者説明会は

    7月7日(土)10:30〜11:40

    7月14日(土)13:00〜14:10

     

    お子様体験会は

    7月7日(土)13:00〜14:45

    7月7日(土)16:00〜17:45

    7月14日(土)10:00〜11:45

    7月14日(土)16:00〜17:45

     

    通塾開始は

    小学2・3年生は7/23(月)から、

    小学4・5年製は7/24(火)からです。

     

    夏休みの間は特別時間となり、

    小学2・3年生は月水の13:00〜14:45

    小学4年生は火木の14:00〜15:45

    小学5年生は火木の16:00〜17:45

    となります。

     

    7月入塾生募集に関してはここ

    夏休みから入塾生募集に関してはここ

    説明会・体験会に関するお問い合わせ・お申込みはここです!

     

    よろしくお願いしますm(__)m

     

     

    ふと思ったんですが…

    • 2018.06.27 Wednesday
    • 11:00

    Sakura塾が定員で募集していない今こそ、

     

    過去にやってた「塾の選び方講座」に保護者の方からニーズがありますかね?

     

    やっぱり募集してる塾がこんな講座やっても「なんだかんだで集客のため」って思われてしまいますからね。

     

    「やって欲しい!参加したい!」方がいらっしゃればその旨をコメントをいただければ…

     

    あーでも、私はかなり正直に話してしまうんで、何というか「ぶっちゃけ方」がひどいんで、せんほうがいいかな?

     

    「〇〇ってところはどうですか?」って質問されたら、嘘は言えないですからねぇ。

     

    あー、やっぱり質疑応答のこと考えたらこの講座はできないですね…。

     

    「ズバリ、どこの塾がいいですか?」と聞かれてしまって、

    「…」では参加者のみなさまを落胆させて会が終了になっちゃいますからね。

     

     

    …てゆうか土曜日にSakura塾の説明会がありますから、

    数%でもご興味があったり、今すぐではなくとも将来的にご検討下さる場合でもお気軽にご参加下さいね。

     

    募集に関してはここ、説明会・体験会に関するお問い合わせ・お申込みはここです!

     

     

    定員が続いていればいいのか?

    • 2018.06.26 Tuesday
    • 15:30

    今のところ、Sakura塾の中学生は定員になっていて、ご入塾いただけない状況が続いています。

     

    簡単に言えば、早い段階で通塾をご希望いただけていることと、塾を辞めていく子がこの期間にはいてないということですね。(いつ出てくるかわかりませんが。)

     

    両方ありがたいことです。塾によってはそれを自慢げに言うようなこともあるんでしょう。

     

    ただ、私としてはこういう状況には少し不安を感じてしまうところがあるんですよね。

     

    個人的にSakura塾はスポーツの強豪チームみたいな鍛え方をしてると勝手に思っているんですが、そういうスタイルで塾をやっているとどうしても↓

     

     

    みたいな子が出ることは避けて通るのが難しいです。

     

    実際、卒塾生もだいたい「1度は辞めたいと思ったことがある」ようですから。

     

    それは私の指導力不足と言われればそれまでなんですが…。

     

    Sakura塾は、塾生を選ぶようなことはほぼありません。

     

    頑張れそうな子や伸びそうな子を選んで入塾させるわけでもないし、伸びない子を切り捨ててそもそもできる子と入れ替えるようなこともありません。

     

    だからこそ、入塾時の意思が薄れてしまう子や、想像してた以上に厳しくて続かない子が出てくることは避けることが難しいのです。

     

    そのはずなのに、今みたいな状況が続いているとどうしても、

    自身の指導が緩くなってるんちゃうか

    と自分を疑ってしまうんですよね。

     

    そんなことを私が言っても塾生たちは、

    いや全然そんなことないっスから…勘弁して下さい

    と言ってきそうですけどね。

     

    今みたいな時期はあちらもこちらも宣伝宣伝でおかしなものばかり目に入るので…、辞める子がいないは我々の指導の賜物!みたいなの見たり、入塾させる子(伸ばせる子)を選んでるくせに伸びたことをやたら自慢してるの見たり、そもそも賢い子ばかりを入塾させてるだけなのに成績を塾のおかげみたいに言ってるのを見たりすると、「自分も何かあり方がおかしくなってるんちゃうか?」って不安になるんですよね。(きのう久しぶりに塾のチラシやらいろいろと見まして。)

     

    まぁ、Sakura塾で中学生が出されている程度の課題を全員が自然にこなせるようになって、辞めていく子が少しでも少なくなることも目指して「Sakura飛び級」や「Sakura咲くプロジェクト」があるんですけどね。

     

    ということで、「Sakura飛び級」「Sakura咲くプロジェクト」をよろしくお願いします!(急に宣伝で着地!)

     

     

     

    結局何が一番伝えたいかわからん

    • 2018.06.26 Tuesday
    • 02:00

    6/23(土)と6/25(月)の2日間でSakura塾のチラシがポスティングされております。

    少しでも興味をお持ちいただけたら説明会だけでもご参加いただけると嬉しいです。

     

    まぁ7月入塾生募集のくせに、6/25(月)にチラシ入ってるとか遅過ぎなんですけどね。

     

    ほんとは夏期講習をすれば応募も多くなるんでしょうけど、一夏お客様気分で通ってもらうくらいで学力を上げるなんてほぼ不可能なんで、結局募集のための夏期講習ってことになるんですよね。そういうこともあって以前から夏期講習ってのはやめたかったんですが、状況的にも精神的にも、今夏にやっと夏期講習未実施に踏み切ることができました。とにかく「塾生の学力上げることに集中できる夏期」って感じでワクワクです。

     

    特に小学生の夏期は通常の期間以上にみっちり見ることができるので楽しみにしています。7月・8月にみっちりやって、小学生の塾生たちは今までと違う新学期を迎えられるんじゃないかな〜なんて思います。

     

    少しでも新しい出会いがあればいいなぁ〜って思いながら、説明会・体験会のご応募をお待ちしています。

     

     

     

    塾をお考えになる際、決定する要素はいろいろあると思うんですが、その1つが「先生」ですよね。(私個人の意見としては、それが全てだと思いますが。)

     

    Sakura塾の「先生」となると私になるわけですが、私の周囲の方はほんとうに優しくて、私のことをすごく持ち上げて下さるんですよね。(まぁ私のことをよく知らない人が陰ですごくsageていたりもするんでしょうけど。)だから、私に関する高評価は5割引くらいで考えておいて下さい。説明会にご参加いただいても、そんなにすごい先生なんて出てこないですから。

     

    とある先生は、私のことを長州力↓だと言って下さっているんですよ。

     

     

    名プロレスラーですよ!革命戦士ですよ!

     

    私は前向きに評価してこれくらい↓ですよ。

     

     

    芸人ですよ!最近見かけないですよ!

     

    ハッキリ言いますけどね、こんなネタ書いてる間に「宣伝の1つもしなさいや!」ってところですね。

     

    ただまぁ、Sakura塾の唯一の商品は私自身だと思っているので、こんなところでつまらない宣伝したって、結局は私自身を見に来てもらわないとどうしようもないかなと思ってるんですよね。

     

    だったら、「こんな時期くらい先生らしくマジメなこと書いておきなさいや!」ってところなんですが、クソマジメ宣伝ブログなんておもしろくないでしょ?

     

    私は何も気にせず書きたいときに書きたいことを書きますよ。それでダメならダメだと思いますんで。

     

     

    …はい、それではブログタイトルにお戻り下さい。

     

     

    ズバリ!!!それがこのブログに関する感想でしょう!!!

     

     

     

    先を見据えた教育

    • 2018.06.24 Sunday
    • 08:00

    私の教育の目標というのは、一言で言えば「卒塾してから活躍してもらうこと」です。

     

    「先を見据えた」教育といえばそうなんでしょうけど、何だか他が言ってることとは多少ズレがあるような気がしています。

     

    最近の制度変更などで「先を見据えた」って言葉が流行りなのか、「〇〇では通用しません」とか「大学受験になると…」とか不安を煽る言葉が踊っておりますが、結局「先を見据えた」ってのはどうやら義務教育を終えて3年後までのお話のようですね。

     

    こういう「先を見据えた」教育という言葉に振り回されるのは、まさに子どもと保護者が受験産業の餌食となっているような印象です。受験産業が新たな金儲けの道具に大学受験を使うようになった。少子化対策として、顧客からお金をいただく期間を延長するための金言にしか見えません。

     

    まぁ、大学受験も先と言えば先なんですけど、私が考えているよりずいぶん手前です。

     

    私がやりたいのは大学受験に通用する力を養うのではなくて、人生において目の前にたちはだかる壁を乗り越える力を養うって感じですかね。

     

    わかりやすい壁にはなるんで受験も通しての指導にはなりますが、大学受験までしか通用しないような指導はしたくないんですよね。

     

    私が日々子どもたちに伝えている(伝えてきた)ことは、大学受験にも通用している(教務的な意味ではないです)ことは卒塾生の姿からじゅうぶん感じられますし、今までとは違う何か特別な指導が必要とは全く思いません。

     

    何よりね、高校卒業で働き出してる教え子も、調理を学ぶ専門学校に通って調理師になる教え子も、関関同立に合格して通ってる教え子も、看護大にすべりこんだ教え子も、大学受験では無双して市大や神大に通いだした教え子たちも、みんなそうでしたけど、高校受験から3年後なんて本人たちから出るまさにこれから始まる感がすごいんですよ。そんなタイミングをゴールに設定するなんて、それこそ受験産業だけです。そういう人々が「高校受験がゴールじゃない」をやたらと強調するのは、「まだ儲けさせていただきます」と言ってるのと同じです。

     

    「まぁ、あいつはどないかするやろ!」って周囲に思われるように鍛えてあげたいんですよね。別に大学に行くことにこだわらなくともどんな世界でも輝ければそれでいいですし、そのために共通して必要なのは「自分のことを知って、自分のことを自分で考えて、具体的に行動していく強さ」やと思ってるんで、その力をつけるためにはもう子どもたちと日々格闘するしかないんですよね。いや、実際に格闘はしないですよ?比喩表現です、比喩表現。

     

    そんなことを考えながら、常に子どもたちの今を全力で見ております。

     

    先見据えてるんじゃないの?!って?いや、実際に見てるのはやっぱり常に今ですよ、今。

     

     

     

    定員とは何か

    • 2018.06.22 Friday
    • 14:00

    どうも、ワールドカップのおかげで睡眠時間半減&寝る場所がおかしい(毎日のように寝落ちしてしまっている)私です。

     

    定員…規則によって定められた組識などの人数。また、 乗り物・会場などの安全を考慮した上での収容人数。

     

    これは最近、不思議やな〜と思った文言を目にして改めて調べたんですよ。

     

    Sakura塾のことを書いていただいていたんですけど、そこに「定員に達すると募集は本当にされませんよ」と。

     

    …、

     

    いや、そりゃどこでもそーでしょうよっ!それ以上できないんだからっ!

     

    って思ったんですけど、違う場合があるんでしょうね。「定員に達すると」というか、「そもそも定員に達することがないやん」みたいな。

     

    確かに「定員になってしまいます」とか言いながら、いつまでたっても1、2名の募集が全くなくならないのを見かけますね。

     

    何度やっても閉店しない「閉店セール」みたいなもんですかね。

    いつまでたっても定員に達しない「もうすぐ定員詐欺」ですね。

     

    「もうすぐ定員」が商売人根性の煽りワードなんですね。お早めにとか言いながらいつまでも定員にならないのって超かっこ悪いんですけどね。

     

    それに、もし定めた人数を公開していないなら、そもそも定員という言葉を使うのもおかしい気がしますね。人のさじ加減で変動させるものを定員とは言わないでしょうし。

     

    Sakura塾の定員は、単純に「いや、マジで無理なんスよねぇ…。席がないんです…。」ってやつです。

     

    だから、募集するにも兄弟・姉妹関係からの内部募集から先にしますよね。塾生の兄弟・姉妹が希望してくれるならやっぱり優先したいですからね。定員になってしまうと、兄弟・姉妹であっても席がないのでどうにもできないですからね。

     

    ちなみに、Sakura塾は定員であっても「部屋にぎゅうぎゅう」には全くなりません。

    塾は狭いんですけど、定員を「塾生が快適に勉強できる人数」に設定しています。

    かなりの時間、学習に取り組むわけですから、快適なほうがいいに決まってますからね。

     

    正直言えば、もう少し入れるだけのスペースはありますけど、快適さとの交換になるのでダメです。まぁどちらにしても、スペースはあるんですけど、机とイスがないので無理ですね。余分な机とイスはあげちゃったんで。

     

    そういう意味では、定員の定義から外れているのかもしれませんね。Sakura塾はこうしておきましょう。

     

    定員…規則によって定められた組識などの人数。また、 乗り物・会場などの安全・快適を考慮した上での収容人数。

     

    まぁ塾生は誰も「快適っすよ!」とか言ってくれないですけどね。ほとんどの子はSakura塾しか知らないですから、仕方ないんですけどね。(うちの塾内環境は、ご訪問いただいた他塾の先生方から軒並み高評価なんやでっ!)

     

    ということで、小学6年生は定員まであと3名です。よろしくお願いします。

     

     

     

    い、いいですか…?

    • 2018.06.20 Wednesday
    • 01:20

    ほんとはね、日曜の夜中?月曜の早朝?に頑張って完成させたんでね、月曜の朝に

     

    バーン!

     

    と出したかったんですけどね、そんな朝に限ってね、

     

    地震!

     

    がありましたんで、

     

    「あぁ…」ってなりますやんか。

     

    まぁ一夜明け、丸一日同じレベルの揺れもなかったですし、

     

    日本がコロンビアに勝つという快挙も成し遂げたことですし(関連性を探すほうが困難なこじつけ)、

     

    もういいですよね。

     

    チラシできました。

     

     

     

    今回はポスティングだけで、23日(土)か25日(月)のどちらかに入るはずです。

     

    ほんと説明会や体験会だけでかまわないんで、「参加して欲しいなー!」って思います。

     

    入塾はほんとに「入りたい」と思ったらでかまいませんので。

     

    見ての通り、募集は小学生のみです。中学生は今のところは定員です。

     

    小学生部門の「Sakura飛び級」「Sakura咲くプロジェクト」はまだまだ周知が全然できていない状況なので、ブログをご覧のみなさなには宣伝活動にご協力いただけるととっても嬉しいです。

    (そろばんの先生に宣伝いただき、とてもありがたいことです。ありがとうございます。)

     

    小学2年生から小学6年生まで、全学年3名までの募集です。

    小学2年生から小学5年生までは各学年3名までの入塾数制限。

    小学6年生は定員まで3名という状況ですので、定員になれば空きができるまでその後の募集はありません。(もうすぐ定員詐欺ではありません。)

     

    Sakura塾の小学6年生は、7月から中学数学を始めます。

     

    こういうことすると「むやみな先取りはうんたらかんたら」と述べだす人間がいますが、そういうことを言う人間の魂胆は「自分(たち)にはできないからつぶしにかかっているだけ」とわかっていますので、ほっておけばいいという感じですね。説明会ではSakura塾がそれをできる理由と、他がそれをしない(できない)理由もお伝えしますね。簡単な話ですけどね。

     

    夏期講習は実施しません。

    7月入塾生の募集のみです。

     

    Sakura塾の夏期は塾生の指導に集中させていただきます。

     

    少しでも興味をお持ちいただいた方からの、お問い合わせ・お申込みを心よりお待ちしております。

     

     

     

    (ポーランド対セネガルを見てるんですが、日本は決勝トーナメントにいける気がします。もしいけたら誰か「当たりましたね!」って褒めて下さい。)

     

     

     

     

    地震への対応

    • 2018.06.19 Tuesday
    • 10:00

    【本日以降について】

     

    大きな地震が起こらない場合は、予定通り授業を行います。

    それほど大きくない地震はあると思いますが、より安心・安全を確保するための欠席の判断は各家庭でしていただいてかまいません。

     

    【通塾時に地震が起こった場合】

    避難すべきと判断した場合は「枚岡西小学校へ移動して待機」、そうでない場合は「Sakura塾で待機(安全に配慮しながら継続)」とします。お子様の居場所は「Sakura塾」か「枚岡西小学校」、また「その間の通り」となります。

     

    シンプルに現場の子どもたちの安全を最優先に行動します。よろしくお願いします。

     

    【ここからただのブログ】

     

    まだ時間をおいてけっこう揺れていますね。この辺りはそれほどでもないのでしょうか。

     

    私はこの地域よりは「大阪府北部」に近いところに住んでいるのですが、夜中から早朝にかけて数回それなりの揺れ(うち2回は震度3くらい)がありました。

     

    壁が壊れての悲しい事故がニュースで報道されていますが、自宅の近くでも玄関の石柱が倒れて割れているところがありましたので、他人事でも何でもありません。

     

    きのう保護者のみなさまにご連絡差し上げた際も、「大丈夫でしたか?」とお気遣いの言葉もいただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。

     

    上記の判断にもつながることですが、きのうの地震発生から1時間〜2時間程度、スマートフォン等を使った連絡がかなり難しくなりました。何やら通信制限等があったそうですが、正直に言って「何が使えるようになるかわからない」と思わされました。簡単に言えば「あらゆる情報が遮断される可能性がある」ということですね。通話できたり、テレビやネットで情報を確認できたりするくらいであれば問題ないのですが、それもどうなるかわかりません。問い合わせいただいて、対応できる状況かどうかもわかりません。それ以外でも、背の高い建物も少なくないので、倒壊などがあれば枚岡西小学校へ移動できるかもわかりません。地域一帯の停電が起こった場合、状況によっては移動が危険な場合もありえます。

     

    考え過ぎと思われるかもしれませんが、子どもの安全に対して考え過ぎはないと思っています。

    きのうと同じようなことですが「先生考え過ぎですよ〜」ですめばそれでいいです。

     

    「Sakura塾から枚岡西小学校の間で最大限の安全を目指して行動している」

     

    とだけ頭に入れておいていただけるとありがたいです。

    そのほうがご家庭でもお子様のための行動がしやすいかと思います。

     

    まぁ、このまま何も起こらないことをただただ祈りましょう。

     

     

     

    本日は休校と致します。

    • 2018.06.18 Monday
    • 13:00

    今朝の地震を受けまして、本日は完全休校と致します。

     

    一言で言えば、安心と安全および健康以上に優先するものはないからです。

     

    大人も子どももその揺れに不安を感じたでしょうから、今日はそれに対してより気持ちが不安定かと思います。また、あのくらいの揺れが再び起こったとき、そばにいないことで家族の安否がわからないことになれば強いストレスがかかると思いますので。

     

    はっきり言えば、より震源近くに住んでいるけれどそれほどの被害もありませんでしたし、現在の状況的にもまぁ大丈夫なんでしょうけど、「授業できたやんけーくっそー!」って言える状態ですめば、それはそれでOKという感覚です。

     

    今日の休校に対する措置については追ってご案内させていただきます。

     

    中学生諸君は予定通りに勉強を進めておいて下さい。

     

     

    私は午前中に大渋滞する中、塾にたどりつきました。

     

    (あーこの中はどんな悲惨な有様に…本とか全部落ちてんのかな…片付け大変やろなぁ…。)

     

    と思いながら、おそるおそるドアを開けたんですが…

     

     

     

     

    もちろん、一切片付けたりはしてないですよ?

     

    この辺りは一切揺れてないの?と思うくらいの無事っぷり。

     

    何だか拍子抜けしちゃいましたね。まぁ、Sakura塾の安全ぶりが確認されたということで。

     

    もともと上からものが落ちたり、大きなものが倒れてこないようには徹底しているんですが、何の場所も動いてない…。Sakura塾にはものすごい耐震機構が?!?!(ないはず)

     

     

    まぁこんなこと書いていられる感じで、このまま「こわかったけど、この辺りは何とか大丈夫だったね〜。」ですむことをただただ祈っています。

     

     

     

     

    小学生の募集を再開します!!!

    • 2018.06.13 Wednesday
    • 22:15

    どこかのブログで何やら「生徒募集の隙を与えるな!」とアドバイスされてる方がおられるかもしれませんが、

     

    募集はさせていただきますからー!

     

    小学2年生から、

     

    小学6年生まで、

     

    各学年3名までで、

     

    7月入塾生を募集します!

     

    「聞いてよかった!」率100%の保護者説明会は、

     6月23日(土)10:30〜11:40

     6月30日(土)10:30〜11:40

     6月30日(土)13:00〜14:10

     

    「勉強が楽しめる・したくなる」お子様体験会は、

     6月30日(土)16:00〜17:45

     7月2日(月)16:45〜18:30

     7月3日(火)16:45〜18:30

     

    お気軽にご参加下さい〜!

     

    ちょっとだけ詳しい説明はここ!

    注:私ではありません。

     

    いきなりお問い合わせならここ!

    注:私ではありません。

     

    やっぱり予定通り夏期講習はしませんので(余力なし!)、この機のご参加をよろしくお願いします。

     

    途中何やらふざけた画像が飛び込んできましたが、募集自体は大マジメにやっておりますのでよろしくお願いします!

     

    ※中学生は定員に達しているため、それが解消されない限り募集ができない状況です。何卒、ご了承下さい。

     

     

     

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    << June 2018 >>

    ロゴ

    profilephoto

    -

    selected entries

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM